髪のハリコシを保つ方法

こんにちは。zonoです。
今日は梅雨入りでいよいよ湿気の季節の到来です。
これから夏にかけて髪の広がりやクセとともに頭皮のニオイも気になりますね。
みなさん、ご自宅でのホームケアはどうされていますか?
最近はさすがに朝シャンプーをしてそのまま出かける人は少ないと思いますが、これはNGですのでやめたほうがよさそうです。
頭皮を健康な状態に保つには皮脂膜が必要なのだそうです。
皮脂膜とは、頭皮にある脂腺から出た油分と汗腺から出た水分が混じり合ってできた頭皮を覆う膜でph5.5の弱酸性を保ち雑菌の繁殖を抑えるとともに、紫外線などの刺激が頭皮に直接及ばないように守ってくれています。
実は、この頭皮のために大切な皮脂膜をシャンプーは髪の汚れとともに洗い流してしまいます。
皮脂膜の再生は自然になされますが、4時間以上かかるといわれていますので夜にシャンプーして朝までに皮脂膜が再生される時間を確保するようにしましょう。
そしてシャンプーの後は髪と頭皮をドライヤーでちゃんと乾かしましょう。
濡れたまま自然乾燥させると水分と油分のバランスが崩れてしまって皮脂膜がちゃんとできないんだそうです。
自然乾燥では頭皮に雑菌が繁殖してニオイの元になってしまいかねません。
そればかりか、紫外線などの刺激に頭皮が直接さらされて髪が細くなったりハリやコシのない髪が生えてくる原因にもなりうるそうです。
髪のアンチエイジングは夜にシャンプーして髪と頭皮をきちんと乾かすことからはじめたほうがよさそうです。
よかったら参考にしてみてくださいね。

カテゴリー: TACHIZONO   パーマリンク

コメントを残す